タクトブログ

タクトのお仕事

[模型部]に関する記事

Mr.ツールクリーナー

この記事は「グレート研削盤」、

略して「グレ研」が担当しています。

 

当ブログのプラモデルに最近使用している、「MR.ツールクリーナー改」を紹介。

エアブラシのうがい、筆の洗浄に使う溶剤。

ミスターホビーの公式サイトの参考価格では800円+税。

購入時の目安に、通販サイトAmazonでの価格は637円前後(記事投稿時点で)。

「改」以前のバージョンはまた違う外観だったのだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い400は、大容量400mlのこと。

他にも、通常サイズ、缶に入った徳用タイプなどが存在する。

 

 

 

 

 

 

 


お知らせ

ワークギャラリーを更新しました!

これまでタクトブログで制作した作品を

ここで見ることができます!

 

 

 

 

 

 

 

ワークギャラリー掲載画像の例。

今回グレ研が選ぶベストはこれ。

作品の画像をクリックするとその作品の記事に飛びます。

 

 

 

 

 

お試しを!

それでは続きをどうぞ。


 

溶剤としては非常に強力であり、

プラスチックのパーツに薄め液のように使おうとすると溶けて割れる。

なので決して塗料や薄め液のように使ってはいけない。

一応、注意書きがラベルに書いてある。

 

 

 

 

 

 

 

また、性質上かなり引火しやすいので、火気厳禁。

寒気のきつい時期ですが、換気のよい環境で作業を行いましょう。換気だけに。

「おいおい。(冷気)魔法には気を付けろ」

 

 

 

 

 

 

 

注意点もあるが、使うととても便利で、

筆に付いた塊のような塗料ですら一瞬で落とす、強力な洗浄力です。

実際に、塗料の瓶を空き瓶として再利用する際に、タクトではこの

ツールクリーナーを使用しています。

 

ツールの洗浄を行う際にぜひお試しを!

現在制作中。



 

PG1/60 RX-78-2 ガンダム 020

この記事は「グレート研削盤」、

略して「グレ研」が担当しています。

 

1/60スケールPG(パーフェクトグレード)の

RX-78-2ガンダムの制作中です。

 

内部パーツをいくつか塗装完了しました。

 

胴体のコクピット部分。前記事「PG1/60 RX-78-2 ガンダム 011」でも紹介した

コアファイターが収納される部分と同じですが、変形させた

コアファイターとは別にこのパーツを取り付ける、選択式のパーツです。

前記事のコアファイターは可変させないことにするため、

PGガンダムの胴体にはこちらを取り付けます。

 

動力パイプやタンクのようなパーツはゴールド、

その周辺をシルバーで塗装。どちらもホワイトめいています。

 

 

 

 

 

 

 

このパーツ、一種類のブルーと二種類のレッドが使われています。

レッドは、バーニアの周辺部分のみオレンジがかったレッドになっています。

 

 

 

 

 

 

 

続いて、足首周りの内部パーツ。シャフト付き。

 

 

 

 

 

 

 

ビスで止める部分もあります。シャフトの赤はメタリックなレッド。

 

 

 

 

 

 

 

新しいパーツにホワイトを吹き始めました。どうなるか…

現在制作中。

 



 

PG1/60 RX-78-2 ガンダム 019

この記事は「グレート研削盤」、

略して「グレ研」が担当しています。

 

1/60スケールPG(パーフェクトグレード)の

RX-78-2ガンダムの制作中です。

 

今回は、胴体の胸部周りのパーツを完成させました。

 

 

 

 

 

 

 

オレンジ部分、排熱ダクトは一つ一つ独立したパーツとなっており、

グレ研がやすりがけを行い仮組みを行った際、取り付けに苦戦した記憶がある。

のちにフレームで隠れてしまうが、排熱ダクトに近いパーツのゴールドが印象的。

このように、単色ではなく目立つ色の塗装を各所に行うことで、

パーツごとだけでなく全体が印象に残る、という方法を意識して塗装しています。

 

 

 

 

 

 

レッドのパーツと肩の接続部分はシリンダーのような構造になっており、

のちに取り付ける肩パーツの可動部分を広くしている(今のところ動かす機会はない)。

シルバーのパーツには、前記事でも度々行っているスミ入れを施した。

 

 

 

 

 

 

アーマーを支えるフレーム部分を取り付けた。首周りに近い。

ここにイエローの首パーツ、開閉するブルーの左右パーツが取り付けられる。

 

 

 

 

 

 

この肩パーツにブルーのパーツを取り付けます。

前記事では排熱ダクト部分のみでしたが、肩に近い開閉するパーツ、

コクピット部分の開閉するパーツも塗装し、デカールも貼りました。

 

 

 

 

 

 

排熱ダクトに枠が追加されました。

 

 

 

 

 

 

 

横の部分。部分ごとの色分けも、前記事と同じく各所に行っています。

排熱ダクト部分のブルーのパーツの上部分が、「GUNDAM」デカールに合わせ

薄めのブルーになっているところが、グレ研にとっては好印象。

 

 

 

 

 

 

引き続き、進めていきます。スミ入れ、色分けのためのスジ彫りを、

新たなパーツに行っています。どこのパーツかは、次回の記事で。

現在製作中。

ーーーーーー

グレ研式・個人的文章

 

私がジオン軍のザクの専用機を作れるとしたら…

薄い青色に塗装して二つの丸い角を付けます。専用のマークも付けて。

そもそも一般の兵から、専用機を作れるまで昇格できるかにかかっていますが。