タクトブログ

タクトのお仕事

[カーモデル トヨタ クラウン]に関する記事

カーモデル・クラウン ロイヤルサルーン  04

この記事は「グレート研削盤」、

略して「グレ研」が担当しています。

 

アオシマ模型「1/24 トヨタ GRS210/AWS210 クラウン ロイヤルサルーンG’15」

の製作中です。

 

今回の部品では、始めてメッキをかける作業を行いました。

使用したのは「染めQ メッキ感覚(シルバー)」です。

 

 

 

 

 

 

 

種類も多く、信頼性のある「染めQ」ブランド。

グレ研も、どこかの紹介動画で染めQを見てから、

このブランドを気に入っています(実際に使用したことはありませんが)。

 

 

 

 

 

 

 

このメッキを使用し、フロント(前面)とリア(後面)に

取り付ける一部分のメッキを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

上の部品は、この向きで前面に取り付けます。

クラウンのロゴとナンバープレートが取り付けられる、まさに車の顔。

名称は、ほとんどの車の前面に付いている「グリル」という名前の部品。

 

 

 

 

 

 

 

リアのシルバーメッキの部分。ほとんどの部分は隠れますが、

組み立てた後のこのパーツに、レッドのクリアパーツを取り付けます。

名称は説明書には書いておりませんでしたが、リアのライト、とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乾燥するのを待ちます。

現在制作中。



 

 

カーモデル・クラウン ロイヤルサルーン  03

この記事は「グレート研削盤」、

略して「グレ研」が担当しています。

 

アオシマ模型「1/24 トヨタ GRS210/AWS210 クラウン ロイヤルサルーンG’15」

の製作中です。

 

前記事で紹介した二つの部品。左がトランクルームのパーツ、

右が砂利を防ぐ、前裏面に取り付けるパーツ、アンダーカバー。

グレーのサーフェイサーを吹いて、下地を作った。

 

 

 

 

 

 

 

ここにブラックで塗装した。

サーフェイサーのおかげで、発色がよい。

 

 

 

 

 

 

ボディも塗装し始める。

グレーのサーフェイサー(下地)を吹いたボディ。

窓やボンネットの部分にはマスキングテープを貼り、

後に座席を取り付ける内部へのサーフェイサーの流入を防ぐ。

 

 

 

 

 

 

 

マスキングテープを貼る時に気を付けた点があります。

ボディラインに沿ってマスキングテープを切ったところです。

この部分からテープが多くはみ出ていると、塗料を吹いた時にテープの内部にまで

塗料が垂れてしまうミスが生じる可能性があります。

そのためボディのラインぴったりに貼り付ける手法を用いました。

 

 

 

 

 

 

 

なかなか集中力のいる作業だったと思います。

現在制作中。



 

カーモデル・クラウン ロイヤルサルーン  02

この記事は「グレート研削盤」、

略して「グレ研」が担当しています。

 

アオシマ模型「1/24 トヨタ GRS210/AWS210 クラウン ロイヤルサルーンG’15」

の製作中です。

 

シャーシ(フレーム、枠組みのようなもの)に取り付ける四角いパーツ。

トランクルームの内部に常備されているものらしい。

(スペアタイヤレス化の影響、パンク修理キットが中に常備されている、

そのためスペアタイヤの代わりにこの部品がある、

との見解も模型部で出た。ヒント・wikipedia「スペアタイヤ」)

 

 

 

 

 

 

 

エアブラシでサーフェイサーを吹きます。

 

 

 

 

 

 

 

グレーのサーフェイサーで下地を作りました。

これらのパーツは、つや消しのブラックで塗装する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

アンダーカバー。車の前方、裏面に取り付ける、砂利を防ぐ部品。

こちらもグレーのサーフェイサーを吹き、ブラックで塗装する。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは車のボディ(外装)。塗装を行い、乾燥させています。

サーフェイサーのグレーを吹いた上から、ホワイトで塗装。

 

 

 

 

 

 

 

 

この上からmrホビー「ムーンストーンパール」を吹く予定です。

この塗料を吹いた後、その上からクリア塗料を吹いて磨いていきます。

 

 

 

 

 

 

 

現在制作中。